最終更新日(update) 2018.12.01 |
|
平成30年12月号より転載 |
|
|
発表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成三十年度 第二十六回「みづうみ賞」発表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第二十六回みづうみ賞応募作品について予選・本選の結果、それぞれ入賞者を決定いたしました。御応募の方々に対し厚く御礼申し上げます。 平成三十年十一月 主宰 白岩 敏秀 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(名前をクリックするとその作品へジャンプします。)
|
みづうみ賞 1篇 | |
奥野津矢子 (札 幌) 木の根明く 雪濁りやん衆部屋に日の当たり 凍裂の松に触れゆく遅春かな 小さくなる中洲で太る蕗の薹 木の根明く潮入川へ山の水 草笛のつまらぬ音となりにけり 葉桜に美しき虫こぶ風騒ぐ 正門があれば裏門蟻地獄 風涼し揺るるため咲くけむりの木 丸めては太る紙屑天花粉 苔清水素直な風の来てをりぬ 青ぶだう空の片隅から晴るる 石壁のきれいに残る蛍草 秋の蚊を払ふ帽子に風入れて 緩みなき暖簾の文字や新走り 正座して測る血圧朴落葉 雪の窓優先席の空いてをり 鯛焼に小さき翼のありにけり 風邪貰ひけり手の平に正露丸 短日の店先に吊る笊・束子 極月の新聞小説佳境なり |
|
受賞のことば 奥野津矢子 |
|
想像もしていなかった北海道の大きな地震と大規模停電の為、皆様に大変なご心配をお掛けしている中、みづうみ賞決定のお知らせを戴きました。余震がまだ続き頭の中がふわふわしている状態で、何度も通知書を読み返しました。今回が二十六回目になるみづうみ賞に、長い間挑戦してきた様に思います。 休んだ年もありましたが、句を揃える事に必死、並べる事に必死、題を付ける事にも苦労しました。予選落ちで気力が萎えたりもしました。二十一回目からは投句が二十句になり、少しは楽になるかと思いましたが、自選の難しさが増すばかりでした。 そんなこんなの毎年でしたが今回この賞を戴く事が出来ましたのは、いつも一緒に吟行・句会をして下さる仲間が居てこそと感謝の気持ちで一杯です。まだまだ力不足の作品だと思いますが、目を通して下さいました曙作家の先生方、そしていつも適切で優しく指導をして下さる主宰白岩敏秀先生のお蔭と心からお礼申し上げます。 有り難う御座いました。 住所 札幌市南区 生年 昭和二十四年 |
|
|
|
|
無断転載を禁じます |