最終更新日(update) 2011.06.24 | ||
|
||
平成23年6月号より転載 |
||
|
||
みづうみ賞は、毎年実施の“白魚火"会員による1篇が25句の俳句コンテストです。先ず予選選者によって応募数の半数ほどに厳選され、更に主宰以下の本選選者によって審査・評価されて、その合計得点で賞が決定します。 | ||
|
発表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成二十三年度 第十八回「みづうみ賞」発表。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第十八回応募作品について予選・本選の結果、それぞれ入賞者を決定いたしました。御応募の方々に対し厚く御礼申し上げます。 平成二十三年五月 主宰 仁尾正文 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(名前をクリックするとその作品へジャンプします。)
|
みづうみ賞 1篇 |
小村絹子 (牧之原) 日向ぼこ 初日の出借景にして雁の棹 春渚鴎とパラグライダーと 芹の水日の斑眩しく流れけり 花通草一人の巾の女坂 掃き寄せて掃き散らしては花の風 かたかごの一輪づつの物思ひ 声掛けて摘ませて貰ふ新茶の芽 干草ロール点景にして牧の昼 空と海曖昧にして南風吹く 水馬一寸跳びの影を連れ 風紋に鳥の足跡南風吹く サングラスかけてしがらみ捨てにけり 扁額に「脚下照顧」や道をしへ 夕星の出しなは知らず門火焚く 国分寺跡繊月の仄白き 一枝は手水に触れて萩の花 磨り減りし上り框やそぞろ寒 昼点す城の内井戸そぞろ寒 鵙の贄風に晒せるうすみどり 高床の回廊巡る秋の蝶 コーラスの新曲決まる星月夜 哀れ虫鳴くを全うして死せり 沼涸れて底を見せたる寒四郎 臘梅の臘を流せる雨雫 小指より爪塗つてゐる日向ぼこ |
受賞のことば 小村絹子 この度はみづうみ賞を頂きありがとうございました。俳句上達の足掛かりとしてみづうみ賞に取り組み出した所でしたので、驚きと戸惑いの日々を過ごしております。 入会間もない吟行でのこと、城址の裏山で通草を見つけると、鈴木先生が蔓を手繰り寄せては皆に一つずつ通草を取って下さいました。その時の感激が忘れられず、以来ピクニック気分で、一人で吟行に行くことが習慣になっております。 春夏秋冬と繰り返される自然の営みに触れ、人としての感性を養い、やがては作句への糧となることを願い、これからも故郷の自然に親しんで行きたいと思います。 最後になりましたが、仁尾主宰を始め、俳句の面白さを教えて下さいました鈴木先生、陰に日向にと励まして下さいました諸先輩の皆様、そしてよき仲間、よきライバルである句友の皆様に心より感謝とお礼を申しあげます。ありがとうございました。 住所 静岡県牧之原市 生年 昭和二十三年 |
|
無断転載を禁じます |